国民的美少女コンテストでグランプリを獲得し、華々しくデビューした女優・細川直美さん。
年齢を重ねてもその美貌をキープしており、多くの女性の憧れの的となっています!
そんな細川直美さんですが、娘さんの大学が話題になっているようです。
細川さんの娘の大学はどこなのでしょうか?
というわけで今回は、
- 細川直美さんの娘の大学は明治大学が有力?
- 明治大学だと考える理由3選!
についてお伝えします!
細川直美のプロフィール
細川直美さんのプロフィールについては、以下の通りです。

名前 :細川直美
本名 :葛山 知保(かつらやま ちほ)
出身地 :神奈川県横浜市戸塚区
生年月日 :1974年6月18日(50歳 ※2024年8月時点)
身長 :163 cm
血液型 :O型
事務所 :オスカープロモーション
「第2回全日本国民的美少女コンテスト」でグランプリを受賞し、芸能界デビュー。
NHK連続テレビ小説『かりん』でヒロインを演じ、一躍人気女優となりました。
アイドル歌手としても活動し、数々の新人賞レースにも参戦。
プライベートでは、2002年10月に俳優の葛山信吾と結婚しています。
子育てが落ち着いた2013年ごろからは、活動を徐々に活発化させているようですね。
舞台やバラエティー番組など、幅広く出演するようになります。
子供は2人!
細川直美さんんと葛山信吾さんの間には、子供が二人います!
とても綺麗な細川さん。
成人した子供がいることに驚きですね!
細川直美の娘の大学はどこ?

結論からお伝えすると、細川直美さんの娘の大学がどこなのか…については公表されておらず特定できていません。
細川さんの長女は、2003年生まれ・21歳。
2025年現在、大学にかよっている年齢と考えていいでしょう。
2022年、細川さんは娘さんが大学の入学式を迎えたことをブログで報告しました。
俳優の細川直美さんが4月3日にブログを更新。長女が大学の入学式を迎え、仲睦まじい親子ショットを公開しています。
引用:ねとらぼ
これから始まる娘さんのキャンパスライフにエールを送っていたようです!
では一体、細川さんの娘さんはどこの大学に通っているのか…
早速見ていきましょう!
【理由3つ】細川直美の娘の大学は明治大学が有力!?

細川直美さんの娘さんの大学は、明治大学が有力だと言われています。
- 明治大学の偏差値は64~76
- 日本の私立大学
- 東京を中心とした4つの都心型キャンパスに10学部・16研究科がある
- 日本全国47都道府県、世界52の国・地域から3万人以上の学生が集まる総合大学
細川直美さんの娘が明治大学に通っていると考える理由3つをお伝えします!
1,聖ドミニコ学園の進学先
2,都内の大学に通っている
3,母は娘の学校でPTA
それぞれみていきましょう。
理由①聖ドミニコ学園の進学先
理由1つ目は、細川さんの娘は聖ドミニコ学園に通っており、
その進学先として明治大学が有名だということです!
細川さんの娘さんは、幼稚園から高校までの15年間聖ドミニコ学園に通っていたとの情報があります。
- 幼稚園から高等学校まで幅広い教育を提供するカトリックの女子校
- 選択科目は「子ども教育系」「国際探究系」「情報系」などがあり、幅広いキャリア形成を可能
- 中高一貫校
- 偏差値:42~43
- 聖ドミニコ学園は芸能人御用達の学校で、松田聖子さんや加藤浩次さん、石黒彩さんの子供の母校
実際に、『聖ドミニコ学園』との名前を出しているわけではありませんが…
幼稚園~高校までの15年間通った学校を卒業したことがブログ内に記されています。
幼稚園から高校まで
15年間お世話になった学校には
親子で数えきれない程の思い出があるので
卒業はやはり少し寂しいですね
引用:アメブロ
聖ドミニコ学園は、初年度の学費がなんと110万円。
2年目以降も高額なので、セレブが通う学校と言いわれています。
そんな聖ドミニコ学園出身者は、どこの大学に進学するのか調べてみました。
こちらは、聖ドミニコ学園の進学先一覧です。

2021年・2023年に関しては明治大学への進学率が高いことがわかります。
年度によって人気の違いはあれど…
明治大学や立教大学、法政大学が高い人気を誇っています。
理由②都内の大学に通っている
理由2つ目は、細川直美さんの長女は都内の大学に進学しているということです!
高校卒業後も、細川直美さんがつくったお弁当を持参して登校していることが語られていることから、
実家から通学していることは間違いなさそうです!
細川直美さんの自宅は、世田谷区ではないか?と言われています。

自宅から通うことのできる明治大学を選択している可能性はありそうですね!
理由③母は娘の学校でPTA
理由3つ目は、細川直美さんは娘さんの学校でPTAの役員をしていたということです。
細川さんは、インタビューでPTAを務めたことについてこう語っています。
学校に深く関わることで、子どもたちのお友だちの名前も覚えることができたり、先生とより深いコミュニケーションが取れたり…、メリットのほうが多かった気がします。
引用元:ママテナ
このことから、保護者として学校に深くかかわっていたことがわかりますね!
学校と深くかかわり、子供をしっかりと支えておられたのでしょう。
保護者がPTAの役員をやっているから成績優秀者!
という時代ではないのかもしれませんが…
もしかすると、長女も勉強ができる秀才だった可能性もありそうです。
となると…
娘さんは難関を突破し、明治大学へ進学したのかもしれませんね!
堀ちえみの娘・さつきの大学はどこ?
・3つの理由で二松学舎が有力?